ワイパーゴム交換#2
リアのワイパーゴム交換だけでなく、フロントのワイパーゴム交換のキーワード検索で訪れるユーザーさんも多いので、記事にしておきますね。
運転席側のワイパーゴム交換の手順です。
交換サイクルは使用方法にもよりますが、半年~1年。
自分は1年くらいで交換してます。
使っていて、糸が引いたような跡が出てきたり、ビビッたりしていたら交換時期。
まずはワイパーを立てます。
古いゴムは捨てて交換。フレームは再利用しますので、捨てませんように!
反対側のフレームも同じように取り付けます。
ワイパーブレードを寝かせて元に戻します。
元に戻せたら、正常にワイパーが動作するか必ずテストしておいてください。
今回はNWBの替えゴムを使用しました。運転席用は写真右、助手席用は写真左。
SHフォレスター用ワイパー替えゴム
運転席用 NWB デザインワイパー用グラファイトワイパーリフィール 替えゴム 600mm スバル フォレス…
助手席用 NWB デザインワイパー用グラファイトワイパーリフィール 替えゴム 450mm スバル フォレス…
商品の裏面に取り付け方法が書いてあります。
交換作業は助手席用のほうが少しやりにくいかもしれません。
リアワイパーの交換は下記まで。
当ブログ:リアのワイパーゴム交換交換
タグ: カー用品, 整備(メンテナンス)