SHフォレスターのコンソールパネルを取り外す
少し野暮用があって、センターコンソールパネル(AVパネル)を取り外してみました。
素手ではコンソールパネルを取り外しにくい。当たり前か。。。でも初代RAV4は手で簡単に外せたんですが。
写真のAVパネルは標準サイズのカーステレオが付けられるAVパネルへ交換してあります。
まずはAVパネル上部のに自分の爪で隙間に引っかけて手前に少し弾いて隙間を作り、その隙間にテレホンカードを挟み込む。
パネルそのものは はめ込み式になってるので、あとは工具(内張り外し)で少しずつ手前に引っ張ってはずして行ったほうが早く外せます。自分的にこれがイチバンいい方法かなと。
わりとカンタンでした。
元のパネルに戻すにはAVパネルに付いているエアコンダクトを取り外して、元のパネルに取り付けるだけ。
タグ: カーステレオ, 整備(メンテナンス)
2013/12/21 at 1:19 AM
はじめまして。
何気にここにたどり着いたSH5のオーナーです。私もA型最終で早5年、走行距離4万キロで来年2回目の車検です。
現行SJはだいぶ見るようになりましたが、まだまだSH XT 5速頑張ってもらわないと、と思っております。足回り、エキマニ〜出口前までいろいろいじってますが、超静かなEJ快適快速使用です(笑)
これからあちこちガタか出てくるのかもしれません。。。MT車大切に乗りましょう♪
2013/12/22 at 9:03 PM
みんさんはじめまして。そうですね、SJフォレスターも街で見かけるようになってきましたねぇ。SH5フォレスター搭載のEJ型エンジンは低速トルクがないといわれてますが、お気に入りの1台です。壊れない限り(笑)末永く乗っていきたいと思ってます。でもレヴォ-クも気になるところですが。
また遊びにきてくださいね~!