【東日本大震災】みんなでやれば大きなチカラに
2011/03/223月11日(金)14時26分ごろに起きた東北地方太平洋沖を震源とするマグニチュード9.0、宮城県では震度7という未曽有の大きな地震が発生し、さらに大津波が襲ったのは皆さんもすでにご周知のとおり。被災地では深刻な燃料不足で救援物資の輸送ができないということが問題のひとつになっております。
そこで、このブログを見ていただいている人だけでも、不急不要なガソリン等の燃料の買い置きや買い占めをご遠慮いただけないでしょうか?いつも満タンにガソリンを入れない人が満タンまで入れたり、残りワンメーターで入れている人がそれより早く入れたりということをたくさんの人がすると、ガソリン不足が延々となくなりません。
当HPはクルマを題材にするブログですので、被災地以外でクルマを愛用する人へ「普段どおり、いつものようにガソリン給油を」と、呼びかけていきます。そうすることが被災地への支援につながります。何もできない自分ですが、少しでも改善へ向けていくことに、協力していきます。みんなでやれば大きなチカラに。がんばろうニッポン。
関連リンク
- J-CASTニュース「ガソリン不足はいつまで続くのか 最大の敵は消費者の買い溜め」
- Response「関東のガソリン需給は正常化へ」
- Autoc one「クルマ屋が被災地にしてあげられることってなんでしょうか?」