SUBARU HYBRID DEBUT
2013/04/08スバルのサイトでハイブリッドのページがUPされてますねぇ。
Owners of FORESTER |
スバル製(富士重工)のクルマ「SH5フォレスター」について語る |
スバルのサイトでハイブリッドのページがUPされてますねぇ。
11月13日、新型フォレスター(4代目)が発表になりました。
ターボ車のXTは3代目SHフォレスターXTで不評だったボンネットのエアインテークがなくなって専用のデザインとなってますね。
NA車は3代目SHフォレスターXSとの比較で、4代目は主にアイサイト・CVT・アイドリングストップ(グレードによる)が付いた。
自分は3代目SHフォレスターXSの5MTに乗っていますが、4代目にも期待。
でも3代目SHフォレスターXSも気に入って乗っているので、この時点で買い替える気持ちはまったくないですねぇ。
フルモデルチェンジする期間も短くて4年。それだけスバルが急いでいたということなのでしょうか。。。
ボディーが少しだけ大型化されたなので、XVも視野に考えてます。でもXVは荷室が狭いこともあって…インプレッサツーリングワゴンが計画されているようなので、こちらも検討したいです。買い替えは2~3年後をメドに考え中。その頃にはハイブリッドやボクサーディーゼルも発売されてるかな。。。車体価格、そのほか機能etc.考慮することはいっぱいあって選ぶのも楽しい♪
今まで自分はクルマを買う時すべてフルモデルチェンジ後から半年以内に購入しているので、次回は価格も落ち着いた2年後くらいのモデルを買っていいんのではないかと思うようになりました。新型4代目の車体も3代目のキープコンセプトでクルマに詳しくない人が見れば同じボディーに見えるんだろうなと。でもキープコンセプトであることはユーザーに受け入れられていた証拠でもあります。
CVTはまだまだ信頼性UPするでしょうし、アイドリングストップそのものは否定しませんが、コスト的にみると全然お得になってない部分ですので、色々と進化の過程を見ていきたいですね。
新型4代目SJフォレスターのおもしろいレポートを見つけたので、ご紹介します。
11月1日、次期新型SJフォレスターについてスバルは「11月13日、日本において世界初公開」という情報を発信しました。
富士重(ニュースリリース・フォレスター事前告知サイト)
Response特別編集
早速、新型次期フォレスターの情報が自動車リサーチに書かれてます。2012年11月13日に発表されるとのこと。
全幅は1,795mmで1,800mmを下回っているとされる。日本で扱いやすいSUV仕様にしてくれている。スバルさん、日本で乗ることも忘れてないんですねぇ。ありがたい!
SJフォレスターXTはレガシーDITに積まれた直噴FA型2Lターボエンジンで、フォレスターのキャラクターに合わせてデチューンされた280ps仕様になり、燃費はレガシーDITよりもよいという。ボンネットにあったエアインテークがなく、すっきりしているのはイイけど、専用フロントマスクを装備されていて、なんとなく違和感を覚えるのは自分だけなのかな。。。
すでに予約受付されていて、好調なんだとか。
詳しくは自動車リサーチまで。ちなみにみんカラに営業用パンフレットの写真があります。価格がリーズナブルなところもフォレスターの特徴なのではないかと自分的には思ってます。
auto blog日本語版では10月18日付けの記事に発売前の新型次期フォレスターの写真が掲載されている。
写真は全部で6枚。スバルの工場で撮影されたものらしい。写真を見る限りでは新型次期SJフォレスターはSHフォレスターのキープコンセプトであることが伺える。
新型次期フォレスターについて、レスポンスに書いてあります。
レスポンスによると、「公式画像が流出か」という記事が9月26日付けでUPされてます。その記事に書いてあるサイトをググってみると、たしかに公式画像らしき写真が見られる。
11月半ばに発表されて、さらにディーラーでは予約を受け付けているという一部 情報も。
Responce「公式画像が流出か」
CAR SCOOP(英語サイト)には日本語で書かれたカタログと思われる写真があります。ラインナップから外れるのではないかと心配されていたMT(マニュアルミッション)もあるようで6速仕様。当然、6MTにはアイサイトの設定なし。CVTにはアイサイトあり。
carviewでは「噂のあのクルマも登場か」ということで、新型次期フォレスターのシルエットがあります。型番は「SJフォレスター」ということらしい。スポーツランドSUGOで11月4日(日)にスバルのSUV総揃えして試乗会があると書かれてます。