光の祭典
冬というのにホント暖かいですねぇ。自分的には暖かいほうがイイんですが。
という今年は冬の祭典、神戸ルミナリエへ行ってきました。
10年ぶりくらいかな。。。久しぶりに行ったんですが・・・今年から全部の電灯がLED電球になっているということで。
しかし、赤字続きということで、前年よりも開催期間が短く、さらにルミナリエ自体の距離も短くして開催。
元はクリスマス時期に開催してたんですが、1週間以上前倒しして…街の商店街に影響がでないように配慮して開催してるということを聞いた。
ルミナリエ見に行ってもたしかにお店へ入るかといえば、イルミネーション見て帰るだけ。ルミナリエが少なからずとも近くのお店の売り上げに影響しそうですね。
最近ツイートが多くなってきました。先にツイートしておりますデス。
信号も消してくれて・・・DJポリスっぽい人が毎年いますねぇ。前回行った時にはいなかった若い女性警備員さんもいました。時代の流れですねぇ。
夕暮れとともに外気温も下がってくるんですが、それでも暖かい。秋と同じ格好でも大丈夫。17時ちょい前より待って17時にクルマの通行止め。17時40分頃点灯。たしかにアーチの長さは短くなってましたねぇ。
東遊園地はあいかわらず。ここで写真撮ってると、数件「写真撮ってください」と言われ撮りました。撮る時は必ずピンボケとか失敗した時のことを考えて2枚撮ってます。先方にとってはせっかくの思い出の写真、ピンボケしてたらちょいヘコみますもんね。
アーチのサイドや東遊園地には募金箱。「100円募金」ということなので、募金もして…東遊園地にはスポンサーのネスレの屋台があるので、ここでコーヒーでいっぷく。コーヒーの売り上げはルミナリエ運営費へ寄付されるということです。
でも昨晩(11日)はこの東遊園地南側の噴水にあったイルミネーシュンが強風により倒れたというニュース。メイン会場はどうもなかったみたいなので、ひと安心ですワ。